はじめに
先日、わたくし鍋CEはTwitterでこんなツイートをしました。
いい案件頂きました✨
宝くじ感覚ですが、本当にプロジェクトが始まれば夢のような話❗️
いいお小遣いになります☺️意外にご近所さんがこの情報知ってる人が多かったのがびっくり‼️
やっぱり高級住宅街に住むような人は情報が早い🤣— 鍋@CEME jpeg【フリー素材医ラストプラセボ管理人】 (@nabe6331png) October 31, 2021
そうなのです、、、
いい案件の情報を頂きました!
一言で言うと、、、
『ノーリスクで月に数万円稼げます!!』
あれっ、、、鍋さんってこんなこと言う詐欺師なんでしたっけ、、、?
確かにこれだけを聞くとめちゃくちゃ怪しいです(笑)
しかし、私も投資歴5年ぐらいですが、投資というのは少なからずリスクは付きものです!
投資系の案件は、詐欺紛いのものも非常に多いのも事実です!
確かにこの案件も詐欺の可能性もゼロではありません、、、
ですが、ここまで極めて少ないリスクの投資はなかなかないのではないのでしょうか?
と言うわけで、そんな最新の投資案件に登録してみたので、紹介させて頂きます!
以下の項目に当てはまる方は、要チェックです!
✅本業以外の収入が欲しい方
✅投資に興味がある方
✅多少のリスクは背負っても構わない方
✅WiFi環境のある方
逆に以下に当てはまる方は、この先読んでも私に対する不信感が増すだけだと思いますので、この記事を読まないことを推奨します。
✅投資に興味がない方
✅少しもお金を無駄にしたくない方
✅WiFi環境がない方
概要
今回の案件の紹介は、一言で言うと
『分散型のネットワークの権利収入』プロジェクトです。
今回扱うのが『ヘリウム(Helium)』と言う仮想通貨になります。
日本ではまだあまり馴染みがありませんが、欧米では報酬などにも使用されているほど需要のある仮想通貨になります。
価格もどんどん上昇しており、『時価総額別仮想通貨ランキング」では41位に付けています。
そして、ヘリウムを発行している企業は通信事業を運営しています。
日本で言うところではdocomoさんや、SoftBankさんと思ってもらえればと思います。
docomoさんなどのキャリアは、基地局を構えてそこから電波を飛ばしています。
ですが、今回のプロジェクトでは、基地局を構えず小さい機械を各家庭に無料でばら撒きます。
そして、日本のキャリアの通信事業と、ヘリウムの通信事業の違いになります。
この小さい機械を各家庭に置き自宅のWiFiに繋ぐことで、膨大なネットワークを作るお手伝いをするようなイメージです。
その報酬として、家にデバイスを置いておくだけで収益が発生する仕組みになります。
収益が生まれるしくみ
今回のプロジェクトでは、先ほども解説したように『仮想通貨』が関係してきます。
そして、今回のプロジェクト収益が生まれるしくみを紹介するにあたって、以下の2つを理解する必要があります。
- ブロックチェーン
- マイニング
簡単に解説したいと思います。
ブロックチェーン
仮想通貨を取引する際に、ブロックチェーンという技術を使って取引をしています。
ブロックチェーンは、簡単に言うと取引台帳とイメージしてもらえば大丈夫かと思います。
ブロックの中には、今までの取引履歴が全て記録されています。
ビットコインのブロックチェーンは2009年に誕生しました。
それ以来、ブロックチェーンは全ての取引履歴を記録しています。
少し前のデータになりますが、2018年6月時点で3億2千万回にも及びます。
現在ではさらに多い取引が記録されていることでしょう、、、
そして、台帳が入っているブロックを、鎖(チェーン)で繋がっているのです。
マイニング
マイニングとは、日本語で『発掘』という意味になります。
仮想通貨は、日々数多くの取引がされています。
そして、取引行うたびに
『本当にその取引が合っているのか?』
と言うのを確認するために、照合をする必要があります。
しかし、全世界で行われている取引の全てを人間の手で照合するのは到底追いつきません、、、
そこで、各家庭に置かれた小さいデバイス一つ一つが力を合わせることで、大きな計算力を持ち、マイニングをすることが可能となります!
どのくらい収益がもらえるの?
現在のヘリウムの価格は約3,800円になります。
ここ3ヶ月で倍以上に上がっていますね!
WiFi環境によりマイニングの処理量が若干変わってきますので一概には言えませんが、1ヶ月に20コインぐらいが売上として得られると言われています。
そして、収益の割合が以下の通りになります。
- 運営:35%
- 自分への収益:25%
- 紹介枠:40%
これから計算すると、、、
【1ヶ月の売上】
1ヘリウム¥3,800 × 20コイン = ¥76,000
【1ヶ月の自分の取り分】
¥76,000 × 0.25(25%) = ¥19,000
という計算で、1ヶ月にデバイスを家に置いてるだけで¥19,000の収益が得られることになります!
もちろん、ヘリウムの価格が上がればさらに自分の取り分も増えます。
(一説によれば、1ヘリウム = ¥10,000 までいくという噂も、、、)
また、今回のプロジェクトには紹介枠というアフェリエイトのような機能があります。
他人にこのプロジェクトを紹介することで、25%の取り分にプラスして収益が得られます。
そして、何人に紹介したかによって、もらえる割合が変わってきます。
- 1〜5人:20%
- 6〜15人:25%
- 16〜25人:30%
- 26人以降:35%
例えば、知り合い5人にこのプロジェクトを紹介したとしましょう。
1ヘリウム¥3,800 × 0.2(20%) = ¥15,200
¥15,200 × 5人 = ¥76,000
という計算になり、自分の取り分も合わせると1ヶ月で10万円の利益を得ることが可能になります。
まさに夢のような話ですね!?
注意点は?
さて、メリットはこれまでの解説でわかりましたかね?
ですが、皆さんが気になるのでデメリットでしょう、、、
題名にも書きましたが、正直そこまでのデメリットはなく、ほぼNoリスクかなと個人的には感じています。
しかし、個人的に感じた注意点を紹介します。
早い者勝ち
最初の概要でも書きましたが、今回のプロジェクトは『早い者勝ち』になります。
というのも、このデバイスは300m圏内には置けないということなのです。
例えば、先に300m圏内のご近所さんが登録していると、自分の家ではマイニングすることができません。
ちなみに、わたくし鍋CEは1週間前ぐらいに予約しましたが、結構ギリギリでした(笑)
都内や主要都市はすでに埋まっているところも多いようです、、、
私の実家である山形はまだスカスカでしたが(笑)
こちらは東京圏内の予約状況になりますが、オレンジの点がすでに予約されていることになります。
掛かる費用
デバイス自体は無料になりますが、海外から送られてきますので、送料が掛かります。
2,000〜3,000円ぐらいになるかと思います。
また、デバイスの電源を確保する必要があります。
電気代は月に100円ぐらいになります。
デバイスが故障しても無料で交換してくれるみたいですので、唯一掛かる費用はこのぐらいかと思います。
情報漏洩
一番懸念されるデメリットかもしれません。
それは、デバイスを自宅でネット回線を繋ぐことにより起こる『情報漏洩』になります。
登録に住所や名前などは入力する必要があります。
しかし、個人的には今やインターネット上の多くのサイトにクレジットカード情報も含め、様々な情報を登録しているので、本プロジェクトだけに考えられるデメリットではなく、何にでも言える事なのかなぁと思っています。
情報漏洩が怖い方はやめておいた方が無難かもしれません。
換金方法
現状、ヘリウムが日本で馴染みがないということもあり、ヘリウムから直接日本円に換金することが出来ません。
1度、ビットコインなどの知名度の高い仮想通貨に換金する必要があります。
登録方法
ここまでの解説を読んで登録したいと思った方。
これからは登録方法について解説します。
サイトは英語ですが、ページを翻訳するとやりやすいかと思います。
登録サイトはこちらから。
サイトへ飛ぶと、下の画像のページが出てくるので、『JOIN IHUB GLOBAL』をクリックします。
次に、画像のような動画が始まるので、『YES,SIGN ME UP』をクリックします。
続いて、名前、住所、メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力します。
画面左上に位置情報の許可申請が来ますので、『許可』を押してください。
次にビデオが始まりますが、こちらは見なくても大丈夫です。『Don’t Show This Again』をクリックします。
動画を飛ばすと、画面上に登録したメールアドレスに認証のメールが送ったというメッセージが出るので、メールを確認します。
メールを開いて、『Verify Email Address』をクリックします。
右上の『Reserve your FREE Hotspot』を選択し、デバイスを設置する場所の予約をします。
住所と注意事項にチェックを入力し、『Reserve Hotspot』をクリックします。
右上の『Reserve your FREE Hotspot』チェックが入っていれば予約完了となります。
登録自体は10分ぐらいで終わります。
もし、300m圏内に予約が取られていると弾かれる場合があります。
最後に
いかがだったでしょうか?
リスクが低いとはいえ、あくまでも今回の案件は投資です。
全ての投資において言えますが、『投資は自己責任』でお願いします。
このプロジェクトが始まったらラッキー、始まらなくてもそこまで損がなかったし残念ぐらいに考えてもらえればと思います。
間違っても、『これ一本で生きていきます!』という感じではなく、宝くじ感覚ぐらいの気持ちでいましょう。
あと、アフェリエイトを得るために躍起になって、友人にゴリ推ししても関係性が悪くなる可能性があるので、そこも注意しましょう(笑)
親戚や仲のいい友人ぐらいに留めておくのがいいかもしれませんね?
この情報は、2021年10月頭に日本に来たばかりの最新の情報になります。
興味がある方は、ぜひこちらからご参加してみてはいかがでしょうか?
また、投資系Youtuberの方がわかりやすく解説して下さっていますので、そちらもご参考にどうぞ!
コメント